Martin Style18 をこよなく愛する私のメモを年表にしておりました。
それをより完成度を上げたく改めてネット上に公開して参ります。
転記間違いや思い違い資料の相違等も多く正解では無い部分多くあります。


お気づきの所有れば5th.street.office@gmail.com迄ご連絡下さい。

今後、写真の整理もしてアップしていきたいと思います。
18オーナーの方虫食いや間違いなどを訂正して完成度の高い年表を作成できればと思います。
 
             
 
 製造年 D 0 00 000 OM  M  GP Gibson  世界の動き
1898     0-18・00-18
製造開始
        1894年設立   
1902  シリアルナンバー 8000番~スタート  ギター製作開始 
アーチトップのみ
 
 000 モデルの製作開始    
 1906     000-18 メイプルボディ製作(1台)     
 1911     000-18製造開始     
1916 Dサイズ開発開始
(ハリー・L・ハント氏提案)  
ネック材を2ピースセダーから1ピースマホガニーに変更    
ディットソンと取引開始  
 1917   Style-18 サイドバック材をローズウッドからマホガニーに変更        森永乳業創立 
1918     11月 第1次大戦終結
1919 トップとバックのバインディングローズウッドに  ロイド・ロアー在籍 ~'23   
1920 フレットトータル19から20フレットに変更     
 1921      
1922 Steel弦用対応ブレイシング採用開始   ソビエト連邦成立 
1923 サテンフィニッシュ導入
(サイドバックをニトロセルロースにて仕上げる方法) 
   
 1924       スケールを 24.9"から25.4"に変更    
     
 1925      
 1926 ニトロセルロースフイニッシュに変更開始(以前はセラック)  L-0 L-1
発売
フラットトップ
大正天皇崩御 
1927     リンドバーグ大西洋無着陸横断飛行  
1928 スティール弦標準化 
ニトロセルロースフイニッシュ標準化
蒸気船ウイリー完成
(ミッキーマウス第一作)
 1929 Banjo 奏者ペリー・ベクテルの提案により14フレット製作に着手  OM-28製造開始     世界大恐慌
1930  D-18 の原型となる
D-1製作開始
12フレットジョイント
(ジョン・ダイクマンのアイデアにより完成形になる。)
      OM-18製造開始
14フレットネックジョイント
25.4"スケール
スモール鼈甲柄ピックガード

ソリッドヘッド・ロゴ無し(ヘッド裏に有り)
Banjo用糸巻き
   
ディットソン恐慌により廃業
ベリーブリッジ採用・ピッチ調整のためサドルを斜めにする。
     
1931 D-1を18に改名
D-1 は2台D-18 は1台(12フレット)
ペグヘッドに新たなロゴを導入(シルクスクリーン)  年度途中にピックガードを大型に変更
それと共に糸巻きが普通のものに変更
 L-00  
 1932



 製造開始  14フレット製造開始      バインディングを黒に変更  L-Century 
~1940
発売
 
 5プライ・トップバインディング
ポジションマーク12フレットに2個15フレットに追加
シェイドトップオプション開始 
ピックガード装着開始(以前はオプション)
     
33        OMを000に移行  製造中止(4年間で765本)  
34         スケール25.4"から24.5"に変更   Jumbo   
14フレット製作開始
ペグヘッドロゴにデカルーロゴを導入 
バーフレットからTフレットに変更
ロッドをエボニーからスティールTバーに変更(#57305より)
ピックガード完全標準化
35     指板とブリッジをブラジル産ローズに変更開始   Phillips screw
の発明(プラスねじ)
12フレットモデルをカタログから外す。
ペグヘッド裏のスタンプロゴ廃止 
前半にXブレイシングのクロス位置をサウンドホール30mmを25.4mm(1インチ)に変更。
36
        J-35~'41  
 バインディング鼈甲柄セルロイドに変更(38年頃まで黒・べっ甲が混在・1937 D-18GE Authentic は黒)
12フレットモデル製造休止
     
 37         AJ~'40  
 38        000-18H1台製作 SJ~'39  
ブレイシング位置をサウンドホールの下端より25.4mmから46mmに下げる。(10月) SJDX
J-55 
 
 39           
ナット幅42.9mm(111/16")に変更 
トッププレイスを追加
クローバーのシールドバック採用(上位機種)
   
 40              
全てのモデルで指板とブリッジをブラジル産ローズに変更    
トップ・プレート・ブレイスの取り付け位置がファースト・ブレイスから離れる     
 1941            太平洋戦争開始
12/8真珠湾攻撃
クルーソーオープンバック・オーバルタイプ採用     
 42          J-45
LG-2 
ロッドをエボニーロッドに戻す(#57305)
糸巻きのノブがプラスチック製に変更開始
 
 43         LG-1  
 44          SJ   
スキャロップブレイシング廃止(#89226)      
 45          J-50  9/2ポツダム宣言
ブルーグラスミュージック確立
ロッド材をスティールTバーに戻す
ペグノブが金属に戻る
 
 46   指板とブリッジをブラジル産ローズに変更(#94032from February)          
トップ材にシトカ産を導入
糸巻きにクルーソーを採用
   
 47  糸巻きクルーソーデラックス採用         SJ-200
SJDから
名前変更
 
 48            
 49 糸巻きクルーソーシールドバック採用          
 1950         CF-100  
 51         J-185 ~'59
CF-100E~'59 
 
 52            
 53            
 54 エルビスプレスリー42年製D-18入手         J-160E
 55       000-18G1台製作 J-200  
 56            
 57             
Xブレイシングサウンドホール位置から46mmを38mmに変更  Eoiphone
買収
 
 58  D-18E 発表(~'59)302台
糸巻きグローバーV100採用(#226969)
D-18S発表(~'93)
12フレットジョイント(スタンダード )
   LG-0 キングストン・トリオ
トム・ドゥリーのヒット 
順次糸巻きをクローバー102Cに変更
 59     00-18E製造開始(1964年迄)   ニューポート・フォーク・フェスティバル開催
 1960     グローバーオープンバック    Hummingbird ベトナム戦争開戦
 61             
センターのバックストリップロゴ下に“MADE IN USA” を追加     
 62      00-18C製造開始(1995年迄)   Dove
B-25 
 
この頃からヘッドが徐々に丸くなります。     
 63            
 64      グローバーオープンバック      
ブリッジピン穴1.6mm後方へ下げる(#19720)     
 65             
ブリッジスタイルをオープンエンドからクローズエンドに変更(大型化)    
 66  102C確認      
ピックガード・バインディング黒に変更(#212100) 
デカールロゴの書体変更
側板補強テープの変更(#215253)
   
67         
Tバーロッドからからスクエアーロッドに変更
ネックブロックのシリアル№とモデル名のスタンプを機械式に変更。
ヘッドデカールロゴのデザイン変更
   
68             
ナット材をアイボリーに戻す 
ブリッジプレートをローズウッドに変更
   
69          買収により
カラマズー
から
ナッシュビル
 
ブリッジ大型に変更
指板とブリッジ材をブラジル産ローズウッドから東インド産のローズウッドへの変更を開始する。
70年代前半迄混在
 1970         J シリーズ
スクエアーショルダー
に変更 
 
 71          
 72            
 73            7/15クラレンスホワイト死去 
ナット材プラスチックに変更 
 74            
 75           MK
シリーズ
4/30ベトナム戦争終結
ワシントン条約にブラジリアンローズが入る 
側板補強材を一部ローズウッドに変更
ナット材をミカルタに変更
「MARTIN GUITARS A HISTORY」マイク・ロングワース著書初版
 76         000-18S3台製作    
HD-28 発表 復刻への始まり     
 77             
社内にてストライキにて生産減少
FシリーズボディからM-38(0000)シリーズ製作開始
   
 78             
ペグにシャーラー製を採用     
 79             
カスタムショップ開設    
 1980            
 81            
 82          
 83  D-18V(83~84) 
レギュラーブレイシング・スキャロップ
鼈甲柄ピックガード・バインディング
Vネック
エボニー指板・ブリッジ
ミニ・シャーラーペグ
Ⅲ世Ⅳ世サインラベル
         
会社創立150周年    
 84       00-18V
25.4"スケールGOM
 
M-18
発表
   
ピックガードを塗装後に貼り付ける方法に変更
ロッドをスクエアーからアジャスタブルロッドに変更
ギター・オブ・ザ・マンス開始 
     
 85 D-18V(56台) ギターオブザマンス以降GOMと表記         フラットアイアン買収
(モンタナ工場)
 
 86 D-18Q日本向けスクエアーロッド仕様(~'93・180台)         Gibson社
再編成
 
 87 HD-18LE(51台)GOM            
 88               
サウンドホールのグルーフィングの変更(28と同じスタイル) 
ブリッジプレートをメイプルに変更(#478093)
製造中止
106台
   
 89  D-18GOM(28台)         モンタナ出荷開始  
 1990 D-18MB         8/2湾岸戦争開戦
 91 D3-18(80台)GOM
7フレットドットポジジョンが2つになる。む(28と同様)
     000-18SO ! Sing Out! 40th   2/28湾岸戦争終結
 92  VintageD-18
レギュラーブレイシング・スキャロップ
鼈甲柄ピックガード・バインディング
ロープロフィールネック
エボニー指板・ブリッジ
クローバーロートマチックペグ
GOM
         1/16MTV クラプトン アンプラグド 録音
8/18 同版リリース
糸巻きにゴトーの採用開始 
ブリッジピンの切れ込み廃止
 93          
 94           100th Anv.
多くの復刻
モデル生産
 
ヘッドロゴを金箔の貼りタイプに変更
ナットの形状ネックの角度とヘッドスタイル変更
(ナット底面がヘッド面に対して平行になっていたのがネック面に対して平行になっている)参考写真1参考写真2
 
 95 D-18GE製作(272台・48台シェイドTop)
D-18VM発表(GEの普及版)
       
 96     製造中止       
ネックブロックをレグタイプに変更     
 97  Vシリーズデカールロゴの書体変更  Kingston Trio 0-18T 製造    
 98 D-18JB(426本)        
 99  D-18GE第二期制作開始
GEヘッドロゴ書体変更(後のAuthentic にも使用)
トップ材にアディロンダックスプルースを使用
D-18V製造開始(18VMからの変更)
  00-18SH 000-18WG
000-18SPR
 OM-18V発表
製造開始
   
 2000 D-18GL(64本)          
 01 D-18CW   00-18CTN   OMC-18VLJ    
 02 D-18DC            
 03       000-18MC OM-18GE    
 04         OMC-18LJ    
 05             
 ネック材が Genuine Mahogany から Select Hardwood に変更    
 06   D-18Authentic 1937発表
(初年度 217台)
    000-18GE(2006-2013)      
 GE のネック材が Genuine Mahogany から Select Hardwood に変更    
 07        000-18Authentic 1937発表
000-18 Norman Blake
     
アジャスタブル・ロッドが順ぞりに加えて逆ぞりも調整が可能になり、ロッドがサウンドホールから奥に位置し、対応する調整用レンチも変更する。     
 08              9/15リーマンショック
 ブリッジの接着方法が下の塗装をブリッジのシェイプに合わせ全てはがしてから接着する方法に変更。    
 09              
 2010 D-18Del McCoury 50th Anv.            
 11              
 12 ナット幅44.2mmに変更
指板とブリッジをエボニーに変更
スキャロップフォワードシフトブレイシングの採用
デカールロゴ採用
18パーフリング復活
18ERetro 発表
           
 13  D-18Authentic 1939       OM-18Authentic 1933    
ヘッドの両端を次ぐ方法を導入する     
 14       000-18ERetoro発表      
 15 Authentic VTS (Vintage Tone System)発表            
 16 DC-18E発表   00-18Authentic 1931発表   OMC-18E発表  GPC-18E発表    
 17 D-18スペック変更
D-18E
D-18Jason Isbell
D-18RG
 0-18
生産再開
     OM-18E  GP-18E    
 18             5月経営破綻  
 19  D-18 Modern Deluxe             12月武漢にて新型コロナウイルス発生
20                  2月ダイヤモンド・プリンセス寄港
同月大阪のライブハウスにてクラスター発生
 21                  
22       Winter NAMM
OOO-18 Modern Deluxe
         
22 Authentic
形状変更(オリジナルに近づける)
               
 23 Satin
Satin Amber
Street Legend
三機種発表